
Menu
Pageview
recent Photo!

2017/03/04 :: オム炒飯
!!$img1!!
今日のお昼は、冷ごはん活用。
ただの炒飯では、つまらないので、卵巻き。
ベーコン、玉ねぎ、キャベツ、炒り卵で
!!$img1!!
今日のお昼は、冷ごはん活用。
ただの炒飯では、つまらないので、卵巻き。
ベーコン、玉ねぎ、キャベツ、炒り卵で

2017/02/19 :: じゃがいものオープンオムレツ
!!$img1!!
じゃがいもを1cm角に切って、水にさらしたものを
中まで火が通るように気長に炒め
ベーコン、玉ねぎの細切り、グリンピースなどを加えて炒め
溶き卵に塩コショウしてミックスチーズを加えた物を流しこみ
オープンオムレツにします。
チーズがとろけて、卵が柔らかくなり、美味しいです。
上沼恵美子さんの『おしゃべりクッキング』から、ヒントを頂きました。
!!$img1!!
じゃがいもを1cm角に切って、水にさらしたものを
中まで火が通るように気長に炒め
ベーコン、玉ねぎの細切り、グリンピースなどを加えて炒め
溶き卵に塩コショウしてミックスチーズを加えた物を流しこみ
オープンオムレツにします。
チーズがとろけて、卵が柔らかくなり、美味しいです。
上沼恵美子さんの『おしゃべりクッキング』から、ヒントを頂きました。

2016/05/31 :: 豆腐ステーキ野菜あんかけ
!!$img1!!
お豆腐に、片栗粉をまぶして
ゆっくり、こんがり焼いて
ありあわせの野菜あんをかけます。
栄養満点、ボリュームのあるお惣菜になります。
美味しかった。
!!$img1!!
お豆腐に、片栗粉をまぶして
ゆっくり、こんがり焼いて
ありあわせの野菜あんをかけます。
栄養満点、ボリュームのあるお惣菜になります。
美味しかった。

2016/01/21 :: 糸こんにゃくの炒め物
!!$img1!!
糸こんにゃく、ウインナ、エリンギ、ピーマンで
きんぴらのように炒めて。
お酒の肴にも、お弁当にも。
タカの爪で、ちょっとピリ辛。
ゴマ油で炒めました。
!!$img1!!
糸こんにゃく、ウインナ、エリンギ、ピーマンで
きんぴらのように炒めて。
お酒の肴にも、お弁当にも。
タカの爪で、ちょっとピリ辛。
ゴマ油で炒めました。

2015/08/04 :: ひじきの煮物
!!$img1!!
毎日猛暑日のこの頃
健康の源は、お家ご飯。
昔ながらの煮物で。
ひじき、戻したりするのが面倒ですね。
水戻し無しのを使ってみました。
簡単です。
冷凍の枝豆が有ったので、彩に入れました。
!!$img1!!
毎日猛暑日のこの頃
健康の源は、お家ご飯。
昔ながらの煮物で。
ひじき、戻したりするのが面倒ですね。
水戻し無しのを使ってみました。
簡単です。
冷凍の枝豆が有ったので、彩に入れました。

2015/02/13 :: 揚げ出し豆腐
!!$img1!!
揚げ出し豆腐、息子の好物。
なすと、かぼちゃを一緒に揚げて彩に。
撮影は、息子です。
!!$img1!!
揚げ出し豆腐、息子の好物。
なすと、かぼちゃを一緒に揚げて彩に。
撮影は、息子です。

2014/05/24 :: 厚揚げとジャガイモの鶏そぼろ煮
!!$img1!!
家計のお助けおかず。
あらっ、我が家は、こんなんばっかり(笑)
でもね、素朴で美味しいのであります。
味噌味で作ってみました。
美味しかったです。
挽き肉、何でもOKです。
先に挽き肉を炒めて取り出し
後、厚揚げ、ジャガイモを加えて炒め
出汁を加えて煮込みます。
ジャガイモに火が通ったら、挽き肉を戻し
味付けをします。
味噌、砂糖、しょう油、味醂、酒で
お好みで、とろみをつけて下さいd(^-^)ネ!
!!$img1!!
家計のお助けおかず。
あらっ、我が家は、こんなんばっかり(笑)
でもね、素朴で美味しいのであります。
味噌味で作ってみました。
美味しかったです。
挽き肉、何でもOKです。
先に挽き肉を炒めて取り出し
後、厚揚げ、ジャガイモを加えて炒め
出汁を加えて煮込みます。
ジャガイモに火が通ったら、挽き肉を戻し
味付けをします。
味噌、砂糖、しょう油、味醂、酒で
お好みで、とろみをつけて下さいd(^-^)ネ!

2014/04/05 :: 焼き厚揚げのそぼろあんかけ
!!$img1!!
歳を重ねて、最近は
「優しいおかず」が増えたような。
若いころは偏食も多く、昔ながらの煮物や
お馴染みおかずなど、敬遠気味だったけど
近頃は、なんとなく幅が広がったような彼。
に、合わせて、体にいい物一杯。
厚揚げ、よく買う食材です。
色んなシーンに活躍中。
厚揚げをこんがり、根気よくフライパンで焼いて
鶏ミンチをフライパンで、ほぐして
出汁を加えて、吸い物より少し濃い感じの味で。
とろみを付けて、焼いた厚揚げにかけます。
!!$img1!!
歳を重ねて、最近は
「優しいおかず」が増えたような。
若いころは偏食も多く、昔ながらの煮物や
お馴染みおかずなど、敬遠気味だったけど
近頃は、なんとなく幅が広がったような彼。
に、合わせて、体にいい物一杯。
厚揚げ、よく買う食材です。
色んなシーンに活躍中。
厚揚げをこんがり、根気よくフライパンで焼いて
鶏ミンチをフライパンで、ほぐして
出汁を加えて、吸い物より少し濃い感じの味で。
とろみを付けて、焼いた厚揚げにかけます。

2014/02/01 :: 厚揚げと豚バラの柚子胡椒炒め
!!$img1!!
厚揚げと豚バラ、モヤシで。
柚子胡椒味、美味しかったです。
サラダ油を熱して豚バラを炒め
色が変わったら、適当に切った厚揚げを加えて
薄く塩味を付けます。
厚揚げが、こんがりするまで、気長に炒めます。
仕上げにモヤシを加えて、柚子胡椒を適量加え
よく混ぜ合わせて、出来上がりです。
器に盛り付けて、ねぎをトッピングします。
青みは、何でも、ある物で、いいと思います。
!!$img1!!
厚揚げと豚バラ、モヤシで。
柚子胡椒味、美味しかったです。
サラダ油を熱して豚バラを炒め
色が変わったら、適当に切った厚揚げを加えて
薄く塩味を付けます。
厚揚げが、こんがりするまで、気長に炒めます。
仕上げにモヤシを加えて、柚子胡椒を適量加え
よく混ぜ合わせて、出来上がりです。
器に盛り付けて、ねぎをトッピングします。
青みは、何でも、ある物で、いいと思います。

2013/06/19 :: きざみ昆布の炒め煮
!!$img1!!
ひじきとか、あらめとか、よく煮るんですけど
きざみ昆布は初です。
スーパーの棚で、なんとなく見かけて買ってみた。
海藻類、好きなんで。
ひじきを煮る要領で。
美味しかったです。
彼もお気に入りのようで
また食べたいなって。
ご飯のお伴に、いいようです。
おかず、作っててもビールのおつまみにしちゃって
ご飯のあかずが、足りないって。
困っちゃう。
!!$img1!!
ひじきとか、あらめとか、よく煮るんですけど
きざみ昆布は初です。
スーパーの棚で、なんとなく見かけて買ってみた。
海藻類、好きなんで。
ひじきを煮る要領で。
美味しかったです。
彼もお気に入りのようで
また食べたいなって。
ご飯のお伴に、いいようです。
おかず、作っててもビールのおつまみにしちゃって
ご飯のあかずが、足りないって。
困っちゃう。

2013/06/03 :: 厚揚げとキャベツの味噌炒め
!!$img1!!
挽き肉でコクを出して、美味しい一品です。
味付けは、味噌、砂糖、しょう油、酒で
合わせ調味料を作っておきます。
挽き肉を炒め、厚揚げを炒め、キャベツを炒めて
調味料を加えて混ぜ合わせ、完成です。
!!$img1!!
挽き肉でコクを出して、美味しい一品です。
味付けは、味噌、砂糖、しょう油、酒で
合わせ調味料を作っておきます。
挽き肉を炒め、厚揚げを炒め、キャベツを炒めて
調味料を加えて混ぜ合わせ、完成です。

2013/05/23 :: 厚揚げと芽ひじきの煮物
!!$img1!!
ひじき、何時もは薄揚げと煮るんですけど
いつも利用するネットスーパーのレシピに出てたので
ちょっと作ってみた。
うん、いける、美味しかった。
これも、ありね。
!!$img1!!
ひじき、何時もは薄揚げと煮るんですけど
いつも利用するネットスーパーのレシピに出てたので
ちょっと作ってみた。
うん、いける、美味しかった。
これも、ありね。

2013/05/01 :: 肉豆腐
!!$img1!!
豆腐が余っていたので今夜のおかずは肉豆腐。
豆腐は絹こしなので、そーっとそーっと。
玉ねぎと人参も入れました。
青い物が無かったので、茹でて冷凍しておいた
ほうれん草を。
!!$img1!!
豆腐が余っていたので今夜のおかずは肉豆腐。
豆腐は絹こしなので、そーっとそーっと。
玉ねぎと人参も入れました。
青い物が無かったので、茹でて冷凍しておいた
ほうれん草を。

2013/04/28 :: 厚揚げと豚肉の甘辛炒め
!!$img1!!
厚揚げは、味がよく滲みるように
ちぎります。
豚肉を炒めて、豚の油が出たら、それを絡めるように
厚揚げを加えて炒めます。
砂糖、しょう油、味醂、酒で、甘辛味にします。
アクセントに一味とかも美味しいです。
千切りキャベツの上に乗せて頂きます。
!!$img1!!
厚揚げは、味がよく滲みるように
ちぎります。
豚肉を炒めて、豚の油が出たら、それを絡めるように
厚揚げを加えて炒めます。
砂糖、しょう油、味醂、酒で、甘辛味にします。
アクセントに一味とかも美味しいです。
千切りキャベツの上に乗せて頂きます。

2013/04/26 :: 五目豆
!!$img1!!
最近特に、豆類、豆製品を摂るようにしています。
昔から「畑の肉」って言われているし
安くて美味しいので。
五目豆も、美味しくて、ご飯にも酒の肴にもなるおかず。
大好き。
作り方はこちらからどうぞ
!!$img1!!
最近特に、豆類、豆製品を摂るようにしています。
昔から「畑の肉」って言われているし
安くて美味しいので。
五目豆も、美味しくて、ご飯にも酒の肴にもなるおかず。
大好き。
作り方はこちらからどうぞ
Category
■ 肉類 (110)
■ 魚貝類 (82)
2004/04/14
五目豆
[卵:乾物:豆腐類]

[材料]
大豆カップ2:ごぼう:人参:大根:うす揚げ
具は適当に、お好きな材料をどうぞ。
鶏肉を入れても、美味しいです。
他に、椎茸、筍、レンコンなども。
--------------------------------------------------------------------------------
[作り方]
大豆はコープさんの、蒸し大豆が便利です。
具は全部湯通ししておきます。
煮豆は大抵、味が濃いですが、私は薄味で炊いて
沢山食べます。
蒸し大豆は、薄皮がはがれてくるので
水洗いを丁寧にして、薄皮を取り除きます。
大豆を先に、お出しで煮て、柔らかくなったら
(蒸し大豆の場合、20分くらいでOKです)
野菜を入れて、野菜が8分通り柔らかくなったら
調味します。
味付けはうどん出しの少し濃い目くらいの要領で。
出来ればお昼に煮て、夕方食べると、味がしみて
美味しくなります。
濃い味がお好きな方は、調味料を多くして
煮詰めて下さいネ。
posted at 2004/07/07 14:58:42
lastupdate at 2006/10/23 13:45:56